イメージ

矯正歯科Orthodontics

歯並びのことなら
お気軽にご相談を

イメージ

見た目の美しさと、機能面を両立するトータルケアをご提供いたします

「前歯が出ている・隙間が空いている」「八重歯になっている」など、歯並びで気になることがありましたらお気軽にご相談ください。

当院では矯正治療を通じて見た目の改善だけでなく、ブラッシングしやすいお口に整えたり、歯の健康寿命を延ばすことも視野に入れて治療に取り組んでいます。
お口全体の美しさを改善するトータルケアをご提案し、お口の中の「細菌バランス」と歯にかかる「力」のコントロールを行います。

※保険適用外の自費診療となります。

無料相談を承っています

気軽に歯並びのお悩みをお話しいただけるよう、治療を検討中の方に向けて、無料で治療のご相談を承っています。
治療を受けるべきなのか、悩みを改善できるのか、適切な矯正プランを知りたい方など、相談にいらっしゃる患者さまのご要望やお気持ちはさまざまです。
長期間にわたって進めていく治療だからこそ、患者さまが納得した上で治療に臨めるよう、丁寧なご案内を心がけています。

歯列・骨格の分析のため、レントゲン画像から詳細な分析を行います

歯列矯正はお口の状態を大きく変える治療のため、顎の骨の形状や噛み癖、これまでの歯科治療歴などを精密に検査し、治療計画を立てることが大切です。

当院では、矯正歯科用の特別なレントゲン(頭部X線規格写真)を使用し、お口全体のバランスを多角的に分析したうえで、最適な治療プランをご提案しています。
見た目の美しさだけでなく、健康で快適な日々をお過ごしいただけるよう、丁寧にサポートいたします。

ワイヤー矯正の
種類と強み

イメージ

取り外しの手間がない固定式装置です

ワイヤーと留め具(ブラケット)を使用した矯正治療は、歯並びに合わせて柔軟に治療プランを設計できます。
固定式の装置のため、着脱の手間がなく、装着したままの状態で食事やブラッシングが可能です。

装置が固定されているため、矯正装置の周辺に食べかすが挟まりやすくなります。そのため、当院では矯正中のブラッシングや食事についてもしっかりサポートいたします。
しっかりとカウンセリングを行ったうえで、治療のご案内をさせていただきますので、ご不明点がありましたらお気軽にご相談ください。

ワイヤーの取り付け位置を柔軟に調整できます

前歯の隙間など、見た目に関わるところを部分的に治療したいという患者さまには、治療範囲を限定した部分矯正をご提案しています。部分矯正は、お口全体の矯正治療に比べて短期間で治療が完了し、費用も抑えられるのが特徴です。
歯列の状態によりましては、部分矯正が適応とならない場合もあります。その際は、お口全体の歯並びを美しく整える治療をご案内いたします。

お口全体を対象とした矯正治療も可能です

例えば、出っ歯の治療では、抜歯などでスペースを確保し、歯を奥に引き込みながら少しずつ傾きや位置を調整します。

矯正治療中に噛み合わせの不具合が起きないよう、上下の歯を一斉に動かし、生活に支障がないよう努めています。
歯並びのお困りごとはお気軽にご相談ください。

歯を奥に引っ込めたい場合などには追加の装置を取り付けます

留め具とワイヤーだけでは動かしにくい場合は、アンカースクリュー(小さなネジ)を埋め込み、ワイヤーで引っ張る処置を行うことがあります。
歯を奥に引っ込める・上下の高さをそろえる動きをより柔軟にできるため、難しい症例でも美しい歯列を実現できます。
アンカースクリューを埋め込んだ場合のお口のメインテナンス方法についても丁寧に指導を行います。

お子さまの
ワイヤー矯正

イメージ

健康な口腔機能の獲得のため、お子さまの矯正治療も行っています

成長期のお子さまのお口は日々変化しています。特に乳歯から永久歯への生え変わり時期には、マウスピース型の装置が適用できない場合があります。
また、出っ歯や受け口など上下の顎にズレがある場合には、外側に装置を取り付けることもあります。ただし、装置の見た目を気にして治療を嫌がるお子さまもいらっしゃいます。

このような背景を踏まえ、当院では、健康な口腔機能の獲得を目指し、ワイヤーを用いたお子さま向けの矯正治療を行っています。ワイヤー装置を装着した状態で継続的に治療を進めることで、効果的に歯並びを整えていきます。
お子さまの歯並びについて気になる点がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。

お子さまの矯正治療をおすすめする理由

小児のワイヤー矯正は、顎の成長を活かして柔軟な治療プランを立てられる点が特徴です。成人矯正で抜歯が必要になる場合でも、小児矯正では抜歯を避けられるケースがあります。
顎の発達に合わせて歯列をコントロールすることで、歯の本数を維持したまま治療を進めることが可能です。

また、大人になって仕事の合間に通院するよりも、比較的自由な時間が多い学生時代に通院しやすいことも、小児期に矯正を受ける大きなメリットです。
中学生や高校生は部活や学業に時間を割かれがちなため、当院では小学生前後での矯正治療をご提案しています。

成長期ならではの歯並びのお悩みにも、しっかり対応いたします

お子さまの矯正治療では、次のような症状の改善が期待できます。

デコボコの歯並び

歯が重なり合うように生えている状態で、犬歯だけが飛び出した場合は「八重歯」と呼ばれることもあります。治療では、顎の成長を促進し、十分なスペースを確保しながら進めていきます。

すきっ歯

歯と歯の間に空間が開いている状態を「すきっ歯」と呼びます。すきっ歯は、すべての歯に隙間がある場合もあれば、前歯のみ隙間ができていることもあります。
通常、犬歯が生えてくる頃には隙間が埋まりますが、その時期を過ぎても隙間が空いたままの場合は、矯正治療をおすすめします。

出っ歯・受け口

どちらかの顎が発達不足で上下の前歯が噛み合わなくなる症状を指します。
この状態の場合、ワイヤーを使って歯並びを引っ張り、正しい位置に歯列が整うよう調節していきます。

歯並びの相談は随時承っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。お子さまの口腔機能を正しい状態に導くため、将来の噛み合わせや潜在的な問題も考慮しながら治療を進めてまいります。

※歯列矯正は全て保険適用外の自費診療となります。